最新記事(463ページ中7ページ目)

- デジタルメディア
急成長する米国の保守系メディアNewsmax、3月31日にニューヨーク証券取引所に上場へ
米国の保守系メディア企業Newsmaxが2025年3月31日にニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場する承認を受けました。これに合わせて7,500万ドル(約1,125億円)の資金調達を計画しています。

- AI
Perplexityの法人向けAI検索エンジン「Enterprise Pro」、ソフトバンクが代理店として販売開始
・Perplexityが法人向けAI検索エンジン「Enterprise Pro」を国内販売
・ソフトバンクが正規代理店として2025年3月から販売開始
・高度な検索機能や安全性強化により、企業の業務効率化を支援

- その他
SMNとソニーが連携してメディア事業創出を支援・・・マーケティング技術を活用
・SMNがソニーと連携しメディア事業創出を支援
・アイデア創出から収益化まで多角的にサポート
・マーケティング技術を活用し事業の成長を加速

- デジタルメディア
博報堂DYMPとHUUM、インフルエンサーマーケティングの効果を可視化する新ソリューション提供開始
・インフルエンサーPRの効果を可視化するソリューションを開発
・視聴者の反応とKPI指標の2つの観点から分析
・YouTubeコメント分析と時系列KPI可視化の2つの機能を提供

- 業績
米バズフィード、2024年度決算発表 SNSのSNARFに対抗する「BF Island」も
・2024年度の売上高は前年比18%減の1億8990万ドル
・新プラットフォーム「BF Island」の開発を発表
・2025年度は売上高3-10%増、調整後EBITDAの改善を見込む

- テレビ・動画
テレ東のTVerCM セルフ出稿サービス、1周年で登録1000件突破
・テレ東のTVerCM セルフ出稿サービスが1周年を迎え登録1000件突破
・出稿プラン数が大幅増加、クレジットカード決済にも対応
・1周年記念キャンペーンで広告認知調査を無料提供

- AI
共同通信社、グーグルと新契約締結 - AIサービス「Gemini」にニュース提供へ
・共同通信社がグーグルと新たなニュースコンテンツ提供契約を締結
・日本語、英語、中国語のコンテンツを厳選して提供予定
・グーグルのAIサービス「Gemini」の回答結果向上に貢献

- テレビ・動画
テレビ朝日とエムニ、生成AIを活用し放送事故防止へ・・・ヒヤリハット事例抽出とチェックシート自動作成の実証実験
・テレビ朝日とエムニが生成AI活用の実証実験を実施
・ヒヤリハット事例抽出とチェックシート自動作成を検証
・放送現場のトラブル未然防止が最終目標

- デジタルメディア
日経BP、ビジネス視点のゲームメディア「日経Gaming」を7月開設
・日経BPが新デジタルメディア「日経Gaming」を7月に創刊
・ゲーム産業のビジネスモデルや最新動向を発信
・経営、技術、消費、マーケティングの視点で情報を提供

- 業績
正統派Web広告のメディックスは新規上場で成長力を取り戻せるか【メディア企業徹底考察 #201】
リスティング広告やディスプレイ広告、フィード型広告などを手がける株式会社メディックスが、2025年2月12日に上場承認され、3月19日にスタンダード市場に新規上場します。

- デジタルメディア
ロサンゼルス・タイムズ、AIによる「政治的偏向度」表示ツールを導入し波紋
・ロサンゼルス・タイムズ、AI導入で偏向度表示
・記者組合は生成AIに懸念を表明
・オーナーの改革によりジャーナリスト退職続出

- デジタルメディア
法人向け出張撮影プラットフォーム「PIXTAオンデマンド」、チームでの案件管理機能を追加
・PIXTAオンデマンドに「チーム管理機能」を追加
・複数人での撮影案件の予約・進行管理が可能に
・コミュニケーションコスト削減と作業効率向上を実現

- 新聞
静岡新聞社、Stibo DXと提携しCUEプラットフォーム導入へ
・静岡新聞社がStibo DXと提携しCUEプラットフォームを導入
・ニュース制作の効率化とマルチメディア報道の強化が目的
・AI機能活用で読者ニーズに応える魅力的コンテンツ提供目指す

- 企業戦略
メディア業界のジェンダー平等、進展はあるもの道のりは遠く―最新調査が示す課題
・メディア業界の女性リーダー比率は改善中
・地域による進展の差が顕著に現れる
・多様性の確保が競争力向上に寄与する

- デジタルメディア
ロシアのプロパガンダがAIを「感染」させる実態・・・NewsGuardが報告
・ロシアのプロパガンダがAIに影響を与えている
・AIチャットボットが33%の割合で虚偽情報を繰り返す
・新手の偽情報ネットワークが急増中